AM9:45~13:00
PM14:30~19:00
■土曜
AM9:30~12:00
PM13:00~16:00
-
口腔内の保護で怪我のリスクを軽減
-
型どりを行って作成することにより外れにくく装着感が向上
-
かみ合わせの調整や噛む筋力の測定により安定性を向上
-
競技に応じたカスタマイズが可能
-
ボディーバランスを崩しにくい配慮が施された設計
- チームメイトとのコミュニケーションを維持
筋電図分析の力
筋電図でパフォーマンスを最大限に引き出そう
-
Point 01
筋電図測定の利点筋電図測定は、アスリートの左右の噛むための筋肉(咬筋)の左右の筋力のバランスをで可視化します。これにより、筋肉の活性化や動作の効率を分析し、各個人にぴったりのスポーツマウスガードのデザインを導き出すことが可能になります。かみ合わせを整えることによりボディーバランスの向上に寄与できる可能性が高まるのがメリットです。
-
Point 02
パフォーマンス向上に向けた取り組みスポーツマウスガードのかみ合わせが悪いと、体がバランスをとれなくンり、けがをしやすくなったりパフォーマンスが低下する可能性があります(脊髄興奮性の不均衡の影響)。
-
Point 03
競技最中のプレッシャーへの抵抗力の向上
スポーツマウスガードのかみ合わせが悪いと、気持ちが落ち着きにくくなったり、大事な場面で集中力が続かなくなったりする可能性があります。緊張感が高い場面においても、冷静さを欠かないように、的確な判断ができる状態をサポートします(青斑核の不均衡の影響)。
スポーツマウスガードを受け取るまでの流れ
スポーツマウスガードを受け取るまでの流れ
-
STEP01
予約
ご予約は、LINEチャット、ネット予約、お電話などから可能です。
-
STEP02
問診表の記入・受付
WEB上での記載が可能な問診表がありますのでそちらにご記入をいただきます。
※すでに当院の患者様は不要です。
-
STEP03
お口の中の診査
残っている歯の本数やかみ合わせの状態などを歯科医師が診査
-
STEP04
お口の中の型どりとかみ合わせの記録採得
上下の歯の型どりと現在のかみ合わせの状態を記録します。
-
STEP05
厚みと色をチョイスしてお支払い
スポーツの種類や用途に合わせて厚みを3.5mmもしくは3.0mmから選んでいただきます。色については3.0mmの場合には単色のみ、3.5mmの場合には2色タイプや3色タイプなどもお選びいただけます。
ステップ1~4までの工程を1日で行い、この日にお支払いをしていただきます。
※料金については別途ページをご確認ください。ご不明な点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。 -
STEP06
作製・かみ合わせの調整・研磨
作製の工程に入ります。作製にはおおよそ2週間いただいておりますが、お急ぎの場合には個別に相談に乗っております。
-
STEP07
マウスガードのお渡し(筋電図測定)
マウスガードの適合やかみ合わせが合っているかどうかを確認し、嚙む筋肉の筋電図測定を行ってかみ合わせの左右のバランスをみます。
-
STEP08
マウスピースを適切にケア
快適なスポーツ・格闘技などをお楽しみください。なお、スポーツマウスガードは高熱により軟化・変形をしてしまうためお気を付けください。当院では、マウスピースをきれいに保つためのスプレータイプのウォッシャーをおすすめしております。当院にて販売をしております。
ご予約の方法はこちら
ボタンをタップしていただきご希望の方法でご予約ください
ご予約の方法はこちら
ボタンをタップしていただきご希望の方法でご予約ください
スポーツマウスガードは、アスリートの競技中における口腔内の保護だけでなく、パフォーマンス向上にも寄与する重要なアイテムです。選手が持つ能力を最大限に引き出すためには、正しい噛み合わせや力の伝達が不可欠であり、これにより競技中の効果的な動作が実現します。
まず、マウスガードは選手の口腔内を守るだけでなく、顎や頭部へかかる衝撃を軽減する役割も担っています。このような保護機能は、事故や接触による怪我を防ぐだけでなく、選手が競技に集中できる環境を提供します。競技中のトラウマを回避することで、精神面にも良い影響を与え、選手自身の自信を向上させることにつながります。
さらに、スポーツマウスガードは噛み合わせを最適化することで、力の伝達効率を向上させることができます。噛み合わせのバランスが整うと、体全体の力の流れがスムーズになり、特に脚や腰からの力を効果的に伝えることが可能になります。これにより、選手はよりスムーズに最大限のパフォーマンスを発揮できるようになる可能性が高まります。
嚙む筋肉(咬筋)の筋電図分析を利用することで、各選手の筋肉の動きを詳細に分析し、最適なマウスガードの設計に役立てることができます。それぞれの選手に合ったかみ合わせを与えたデザインのマウスガードを作成することが可能です。これにより、選手は自身の身体の特性に合ったマウスガードを使用することができ、より精密な力の伝達を実現します。
また、左右のかみ合わせが不均衡な場合には、運動時のバランスの維持や、ストレスのコントロールなどにおいてもデメリットが生じる可能性が示唆されています。かみ合わせが左右均衡が取れている状態でスポーツに臨むことは、パフォーマンスを適切に維持し、大事な場面でのストレスコントロールができるようにするためにも重要と言えます。
このように、スポーツマウスガードは単なる口腔内の保護具ではなく、アスリートのパフォーマンスを向上させるための重要な要素であることがわかります。競技での成功を目指す全てのアスリートにとって、自己の身体を理解し、パフォーマンスを最大限に引き出すために必要な道具として、スポーツマウスガードの重要性を認識することが求められます。
勝利を手に入れるためには、しっかりとした準備とサポートが必要です。スポーツマウスガードを効果的に利用することで、選手はより良い結果を得ることができるでしょう。
アスリートにとって、最適な噛み合わせは単なる口腔内の保護を超え、パフォーマンスの向上に直結する重要な要素です。最大筋力および速度が速いキレを発揮するような場合には歯が必ずしもきれいにかみ合っている必要がないということも示唆されています。主に、野球のバットのスイングや、ボクシングなどの格闘技におけるKOパンチ、バスケットボールにおけるシュートのスナップを効かせる場面などが該当します。
しかし、その一方でバランスを乱しそうになった局面などにおいてはかみ合わせが有効に機能しているほうが良い可能性があります。噛み合わせが正しく機能することで、全身の筋肉のバランスが整い、力の伝達がスムーズになります。
当院では、製作されたマウスガードを装着した状態で咬筋の筋電図分析を行うことにより、口腔内の環境がどのように筋肉の活動に影響を与えるかを明らかにすることができます。例えば、噛み合わせが不適切な場合、特定の筋肉に負荷がかかり、結果として筋力の発揮が妨げられます。
正しい噛み合わせを実現することで、筋肉のエネルギー効率が向上し、持続力やパワーを向上させることが可能です。また、データに基づく研究結果では、適切なスポーツマウスガードによる噛み合わせ改善が、特定のスポーツにおいて成績の向上につながった事例が報告されています。例えば、ゴルフのドライバーの飛距離の向上がこれにあたります。競技ゴルフにおいてはマウスガードの装着はできないかと思いますが、趣味として楽しむレベルでは十分効果を発揮するでしょう。
アスリートたちがより高いレベルで競技に臨むことができるために適切なかみ合わせのスポーツマウスガードを推奨します。
さらに、噛み合わせの理想を追求することは怪我の予防にも寄与します。スポーツ中の衝撃を吸収し、適切な噛み締めにより顎や首周りの負担が軽減されるため、アスリートは安心してプレーに集中できます。また、打撲が生じた際に歯の先端が唇に突き刺さって裂傷を生じるような確立を下げることができます。
このように、スポーツにおける最適な噛み合わせは、アスリートのパフォーマンスと安全性を支える基盤を成すものです。
Aさんは、ボクシングをやっており、スパーリング大会に参加するためにスポーツマウスガードを作成しました。歯並びの関係でAさんは左の奥歯が高くあたっており、前歯や反対側の歯で噛み締める際にうまく力が入りませんでした。スポーツマウスガードのかみ合わせを左右の奥歯や前歯で適切に当たるように設計をしました。お渡しをする日に筋電図測定を取り入れたことで、スポーツマウスガードの装着前にあまり力が入らなかった測定結果が、スポーツマウスガードを装着することで左右のバランと力がともに改善しました。
当院では、さまざまな競技に取り組むアスリートたちに対して、筋電図を使用したデータ分析を通じて、より効果的なマウスガードを提供しています。
Campaign
2024年年末までのキャンペーン!!!
Campaign
2024年年末までのキャンペーン!!!
[通常]33,000円(税込)
この特別なキャンペーンでぜひ!
お申し込みは当院のLINE公式アカウントもしくはお電話から!
ホワイトニングキャンペーンも実施中!
通常よりお得に施術が受けられるホワイトニングキャンペーンも12月28日まで!
年末年始輝くきれいな歯で過ごしませんか?詳細は下の画像を参照してください。この機会に皆様のご来院お待ちしております!
ご予約の方法はこちら
ボタンをタップしていただきご希望の方法でご予約ください
ご予約の方法はこちら
ボタンをタップしていただきご希望の方法でご予約ください
院長 手塚 充樹(てづか みつき)の自己紹介文
元々はバスケットボールを小学校、中学、高校、大学、社会人とやっており出身大学のバスケ部の監督を務めるほどバスケットボール男でした。
しかし、現在はボクシングを趣味で2年間ほどやっているので格闘技への愛が増しております。スポーツは自分氏自身が深くかかわっていることもあり、スポーツマウスガードの作製においても、使用する方のパフォーマンスが最大限発揮できるよう日々研究をしています。
院長 手塚 充樹(てづか みつき)の自己紹介文
元々はバスケットボールを小学校、中学、高校、大学、社会人とやっており出身大学のバスケ部の監督を務めるほどバスケットボール男でした。 しかし、現在はボクシングを趣味で2年間ほどやっているので格闘技への愛が増しております。スポーツは自分氏自身が深くかかわっていることもあり、スポーツマウスガードの作製においても、使用する方のパフォーマンスが最大限発揮できるよう日々研究をしています。
プロフィール
資格
歯科医師、博士(歯学、口腔外科/口腔内科学 専攻)、作家
学歴
- 2003年 青山学院高等部卒業
- 2009年 鶴見大学歯学部歯学科卒業、臨床研修修了
- 2015年 歯学博士号取得(口腔外科学・口腔内科学専攻)
経歴
- 2009年 鶴見大学歯学部口腔内科学(口腔外科学第2)講座入局
- 2014年 新橋 テヅカ歯科クリニック 副院長
- 2014年 川崎 ジンデンタルクリニック 院長
- 2017年 鴨宮 青山デンタルクリニック 非常勤
- 2019年3月 健康寿命延伸研究会 主催
- 2019年9月 新橋 ヘルシーライフデンタルクリニック 開設
- 2023年4月 学校法人 大原学園 東京立川歯科衛生学院専門学校 兼任教員
現職
- 新橋 ヘルシーライフデンタルクリニック 院長
- 健康寿命延伸研究会 主催
- 学校法人 大原学園 東京立川歯科衛生学院専門学校 兼任教員
今すぐ始めよう!お問い合わせから無料相談のご案内
スポーツマウスガードは、選手に合ったサイズや形状を計測し、噛み合わせを理想的に調整することで、無駄な力の損失を防ぎ、エネルギーを効率良く伝える役割を果たします。このため、競技中の力のかかり方や筋肉の働きを正確に理解することが重要です。そのような状況下でこそ、マウスガードがパフォーマンスに与える影響の大きさが実感されるでしょう。アスリートにとって、勝利が近づく瞬間を実現するためのサポートをしているのが、我々の提供するスポーツマウスガードなのです。初回相談は無料です。あなたのパフォーマンスを最大限に引き出すためのスポーツマウスガードについてお気軽にお問い合わせいただけるよう、この機会を活用してください。
Contact
お問い合わせ
この記事の引用文献など
・日本スポーツ歯科医学会 詳細ページ
院長 手塚 充樹の著書ご紹介
Amazon書籍「ベストセラー1位」獲得!
(歯科衛生学・歯科予防学2部門)
「むし歯で歯医者へ」から「病気予防で歯医者へ」に!
院長 手塚 充樹の著書ご紹介
Amazon書籍「ベストセラー1位」獲得!
(歯科衛生学・歯科予防学2部門)
「むし歯で歯医者へ」から「病気予防で歯医者へ」に!
院長 手塚 充樹の著書ご紹介
Amazon書籍「ベストセラー1位」獲得!
(歯科衛生学・歯科予防学2部門)
「むし歯で歯医者へ」から「病気予防で歯医者へ」に!
院長 手塚 充樹の著書ご紹介
Amazon書籍「ベストセラー1位」獲得!
(歯科衛生学・歯科予防学2部門)
「むし歯で歯医者へ」から「病気予防で歯医者へ」に!
「歯が痛いから歯科医院に行く」時代は過去のものに?!
お口の中の状態が全身の状態とリンクしていることが実証され始めている時代が来ている今、お口の中と体のつながりを知っておくことがあなたの健康を守るカギになります。 本書では、口腔の疾患が全身に及ぼす影響についてや、栄養状態が口腔や全身に及ぼす影響について、または口腔や全身の環境を調べる方法について記載しています!
ご予約の方法はこちら
ボタンをタップしていただきご希望の方法でご予約ください
ご予約の方法はこちら
ボタンをタップしていただきご希望の方法でご予約ください
Instagram
インスタグラム
インスタグラム
Related
関連記事
Related
関連記事
-
2024.08.28スポーツマウスガードでパフォーマンスを最大化!様々なスポーツに活用
-
2024.08.31スポーツマウスガードを半額で提供中!2024年12月末まで!港区新橋の歯医者ヘルシーライフデンタルクリニック。
-
2024.09.09スポーツマウスガードで脳震盪リスクを軽減!
-
2024.09.17小児の安全を守る!スポーツマウスガードの重要性を知ろう
-
2024.11.05新橋歯医者 ホワイトニングやスポーツマウスガードキャンペーン中。シュートボクシング協賛企画。
-
2024.10.02スポーツ選手の必需品!プロが愛用するマウスガードのすべて
-
2024.08.09マウスピースの使用 | 東京都新橋の歯医者ならヘルシーライフデンタルクリニック
-
2024.10.16歯がしみる悩み、解決します!あなたのための最適な治療法を見つけましょう。
-
2024.10.26美しい笑顔は正しい噛み合わせから
-
2024.08.23口腔ケアでスポーツをもっと楽しもう!
-
2024.10.31非抜歯矯正で歯を残して機能的な矯正治療を!銀座・新橋エリアの矯正歯科ヘルシーライフデンタルクリニック